
- 時間帯に関しては、来年度のそれぞれのコースの人数によって考えますので、現行と同じではありません。
年度の中でバスコースの時間帯が変わることはありません。
バスを使用しない方は、下記の時間帯に登降園下さい。
朝 → 8:40~
帰り → 13:40~15:00

-
クラス編成は、男女、誕生月、地域が均等になるように考えます。ご希望の有る場合は家庭調査書の本園への希望という欄に記入して下さい。新入園の場合はなるべく皆様のご希望も伺いますが、すべてのご希望にお応えすることは難しいこともありますので、こちらにお任せいただくこともあります。
進級時には、それぞれの学年の中で、こちらでクラス替えを行います。お子様の友達関係を考慮して、いろいろな個性の交わりを多く持つことができるようにクラスを再編成します。3年保育と2年保育はクラスが分かれます。保育で経験してきていることに違いがあるので、そこを伸ばしていくことを考えてのことです。

- 当園は、給食は希望給食なので、毎月末にお渡しするメニューからお申し込みを頂きます。お申し込みを頂いて給食を食べますが、今までのお申し込みの様子からみますと、クラスの全員が給食を食べている日はほとんどありません。ですから、お子様の食べられる状況でお申し込み下さい。
また、月に一度おにぎりの日があります。この日は全園児おにぎりのみを持ってきて天気が良ければ園庭や公園でおにぎりを食べます。

- 行事にかかる費用も保育料に含まれています。
遠足のおやつは、ご家庭でご用意していただいています。(50円~80円)
給食代は1食330円です。

- 手提げバッグ、スモック、手ふきタオル(ループがついてかけられるもの)、コップをご用意頂きますが、手作り品でなければいけないということはありません。お子様のものとわかれば良いです。市販のものでも、手作りのものでも、どちらでも構いません。サイズは入園説明会の時にお知らせします。水泳に関しては、水泳帽を園で用意します。水着、プールバック、タオルはご家庭でご用意して頂きます。指定はありません。
※その他、ご心配なこと、お気づきのことがありましたら、いつでもご連絡下さい。